藤井風を語る真夜中

風という病に侵され…語らせたまえと願った。

㊗️初日の夜に乾杯‼️

昼過ぎから仕事になりゃしない。チラッと見た自分がアホやった。

⚠️以下、ネタバレというか、拾い物の羅列につき。⚠️

 

うわぉ金髪!オーバーサイズのセットアップ着て。

いやマジ北欧の国の王子様かと。🤴✨

金髪もいつの間にか伸びてるし何かフワフワしとるし。極め付けはシャツ!ふ、ふ、ふりるのシャツじゃとーー!!いかんっっ!フジーカゼにフリル着せたらあかんて!🤣 血圧上がって倒れる人が出る。

とまあヴィジュアルだけで即死っすよこっちは。いやもう無理やりスマホを我が手から離して、どーにかこーにか夜が来るのを待った。

 

とりま乾杯だ、初日の大成功に!✨🥂🥂✨

おめでとう風っち‼️ チーム風の皆さま‼️

㊗️🙌🙌🎉✨🧔‍♀️🎹🧔‍♀️✨🎉🙌🙌㊗️

(🧔‍♀️はどーかと思いつつ・笑)

 

開幕は45分から1時間遅れだったらしい。セキュリティチェックに時間がかかったとのこと。おかげで腹を空かせた風っち。大丈夫だったんかな。😆

 

大谷翔平とも重なる(?)オーバーサイズのスーツってさ。途中ジャケットを脱ぎ捨てて。ピアノの足元に捨てられたジャケット(笑)なんて、あの劇場で最初にして最後だろうな。あははは!

足元はクロックス。アメリカに敬意を表して? まさか楽屋履きのまま出て来たんとちゃうよね?笑

 

ジャケット脱いだらブルーの甘いシャツ。どうしてかフリルとかさ甘いテイストも似合うんよな。もう無敵過ぎて笑うしかない。金髪も天使系の淡い色で、これまた似合う。はーー眼福。

 

曲が始まるとまたまた腕を上げてるとハッキリ分かる圧巻のピアノ。抜群のリズム感。絶妙な低音。どこまでも伸びてゆくフェイク。あの華麗な劇場が一瞬にして無限大の宇宙になる。

 

って、僕は日本にいるだけなのに、色んな方々が映像をシェアしてくれるおかげで、こんな感想を呟けるのだ。何というありがたさ。

そんなにアップするより、もっとその場を楽しんでくれてええんやで。とか思いながら、こんな時代を切り開いてくれてるんやな風っちは。ファンの方々と一緒に。と胸がいっぱい。

 

セトリは以下のようだったらしい。

 

1. Lush Life(スタンダードジャズのカバー)

2. 調子のっちゃって

3. California Dreamin'(ママス&パパスのカバー)

4. へでもねーよ

5. もうええわ

6. 帰ろう

7. ガーデン

8. きらり

9. California Gurls & Teenage Dream(ケイティペリーのカバー)

10. damn

11. Workin' Hard

12. 何なんw

13. 満ちてゆく

14. 死ぬのがいいわ

15. まつり

 

ちなみにケイティペリーの曲『California Gurls』はカリフォルニアガールズで、Gurls は Girls のスラング。同じ女の子達という意味だけど、Gurlsの方がちょっとこなれててカッコいい感じらしい。書き間違いじゃないのでよろしく。😆

 

カリフォルニアの曲をカバーしてるのは風っちのお約束。例の『ベスト10』からは『花』『旅路』が外れてたね。これは日本だったら必ず入る曲だろうけど。日産ではガンガンに“花衣装”を翻して踊ってくれると期待。

 

 

全15曲を、ピアノひとつで。

クロックス履いて気楽そうに軽やかにやってくれてるけど、その練習量の凄まじさを想像すると泣けてくる。どれだけ、どれだけ自分と闘ってるん風っち。

努力の人。忍耐の人。あの花のような笑顔の向こうに、厳しく果てしない練習の日々があるのだ。

我々のために、世界のために。風っち、本当にありがとう。

 

何やら佐藤健氏も会場に来ていたらしく。映画を通じて風音楽のファンになったのかな。こんな繋がりも素晴らしいよね。

そしてそして、アメリカでも張り付く(笑)ダッチ & ザベス両監督の姿も。最高の映像班がついてるんだ、絶対に映像化おねしゃす!!🙇‍♂️

 

スマホ撮影の画像からでも、大成功だったことがビンビンに感じられた。みんなを幸せにして、風っちも幸せだったかな。

素晴らしい風を日本にも吹かせてくれて。本当に本当にありがとう‼️

残る公演も無事の開催、大成功を祈る‼️✨🙏🙏🙏✨