藤井風を語る真夜中

風という病に侵され…語らせたまえと願った。

風後のあれこれ

かくして、藤井風に翻弄される日々が始まった。

1月の関ジャムで目覚めていたなら、3月の報道ステーション『旅路』にも間に合っていただろうに。

5月初めのビバラの配信にも、ねそべり配信にも間に合わなかった自分。

 

つまり、それらの見逃したあれこれが、一気に「さぁ見ろ、ほれ見ろ、これが藤井風だ!」と怒涛のごとく迫って来たということだ。

あまりの情報の大渋滞に「死ぬ」と思った。

これでも一応やるべき仕事もある、なのにゲームにハマって不登校になる中坊みたいなザマ。

廃人だこれ。風廃人になる、このままじゃ。

 

藤井風はしごく真っ当で、ただ自分の表現を真っ直ぐに届けてくれているだけなのに、それを見ている自分は廃人まっしぐら?

いかんいかん、こんなじゃ風に申し訳ない!

 

でもでも…延々と繰り出される動画を、止める術が無いのだ。

好きな娘とデートして帰る時間を忘れるのと一緒。いや、デートならいつかは終わりが来るのに、それ以上に理性がぶっ飛んで、「これ見たら終わりにしよう」が永遠に続くという。

「ああ、いい」「好きだ」という幸福の時間が、endlessだと地獄になるということを知った。

 

忘れもしない、先に藤井風を愛するようになっていた(この言い方しか浮かばん)友人は、俺が「きらり聞いてから、風氏のYouTube見てるよ、めちゃくちゃ一杯あって大変」とLINEで伝えた時。

「ありがとう。君は絶対にハマると信じてた。では、藤井風を解禁いたしまする」と、返信を寄越した。

「へ?」だよ。要するに、彼は待ち構えていた。

俺に藤井風を伝えたくて伝えたくて、待って待って待ってくれていたのだ。

それほど、晴れ晴れと共有したい宝だったのだ、藤井風という宝石は。

 

無理に押し付けたら嫌がる俺を知っていて、でも風を知れば必ずハマると確信していた。

……ヤツの友情にも泣けた。そんなふうに思えるほど藤井風は特別だったんだな、ヤツにとって。

 

まだ最近の風を知らない俺に、ヤツがまず勧めたのは『HAPPY GW - Piano Live Streaming ねそべり配信』

ピアノライブ!おお願ったり!わかった、見てくるね。←この時点で「ねそべり」は意識に入ってない。

「ビバラのバキバキ風さんに心臓を持ってかれた我々は、いつもの風を渇望してた。そこへこのねそべり配信。最高!」と謎の言葉が返って来た。

?ねそべりとは何じゃ?

ま、見てみよう。

 

動画スタート。

 

はい、ブッ飛びました。

 

ピ、ピアノ弾く本人が寝そべって、る!!

寝……

 

開いた口が塞がるまで何分かかったか。

最初の衝撃が去ったら、別の衝撃が。あらゆる曲を弾くわ弾くわ…何なん!!天才!!いや知ってたけど。YouTube見て、知ってはいたけど!!

改めて、とんでもない人に惹かれた罪の香りに打ちのめされた。

 

昨年のねそべり(2回)やら、正月のあけおめ配信やら。

もちろんHEHNに収められた曲たちのMV。

加えて無尽蔵のYouTube動画。

頭おかしくなってもしゃーないやろ?(涙)

 

最初に見た、ねそべり配信で確信した。

コレに惚れないヤツなんかいない。この技量、この歌声、この人間性

ああ、自分は普通の男で良かった。恋愛対象が男ではない男で…(いやもうワケわからなくなってるが)

もし女性で、彼に惚れたならたまらんな、と思う。辛かろう。幸せだけど、辛かろう。よしよし。

などとラチも無いことまで思ってしまう。

 

藤井風、罪の香りったあアンタのことだ!

(いや暴言です、すみません)

 

まともに、彼の曲を語りたいんだよ。

でもそこまで行かないのだ、まだまだ自分の現状にワタワタしてて。

この1か月の熱狂ほどに、自分の身を焼いた経験は初めてだ。恋愛感情にも似ているが、もっともっと尊敬の念が強い。

彼の美しいピアノの、光の粒を浴びる時、3歳からずっと、どんなに音楽を愛して来たんだろう…どんなにその身と心と時間を捧げて来たんだろう…と胸が一杯になる。

 

こんなに愛したから、愛されたんだな音楽の神に。音楽の神から使命を与えられたから、コロナ禍の世界にデビューしてくれたんだ。

いやホントにゾッとする、藤井風のいないコロナ世界を想像すると。

 

辛いことばかり、生活も心も苦しくて、それが自分だけではない、世界中の問題で。耐えるしかなくて。

愚痴も叫びも浄化してくれる藤井風の音楽。

孤独に泣いていた魂を包み込む藤井風の音楽。

天に感謝するしかないよ、風を送ってくれたことに。

 

 

Twitterから沢山の励ましの声をいただき、本当にありがとうございます。

無謀にも藤井風氏について語りたいと思った気持ちを、暖かく迎えてくださった先輩諸氏の皆さま、心から感謝申し上げます。

個々に御礼はできませんが、ここの記事にて、皆さまと繋がっていけたら幸いです。

色々と失礼があったらご指摘ください。

今後ともよろしくお願いいたします。